
障がい者採用
障がい者採用
ウィプロは平等な雇用機会を提供し、すべての社員が尊重され、尊厳をもって扱われるインクルーシブな職場の実現に努めています。ビジネスを成功させるためには、多様なバックグラウンドを持つ人材が必要不可欠であると考えています。2008年には、組織内で障がい者雇用を促進するための包括的フレームワークを開発しました。また、インドの「The Rights of Persons with Disabilities Act 2016」に沿った「Equal Opportunity Policy(機会均等ポリシー)」と「Reasonable Accommodation Policy(合理的配慮ポリシー)」を策定しています。当社の戦略的フレームワークであるCREATE(キャリア、リクルート、イネーブルメント、アクセシビリティ、トレーニング、エンゲージメント)は、採用、トレーニング、イネーブルメント、アクセシブルなシステムの構築に至るまで、障がいをもつ従業員を効果的に受け入れるための重要ポイントを網羅しています。これにより、公平な競争の場を確保しています。
ウィプロは、インクルーシブな職場の確立に向けた取り組みが評価され、これまでに多くの賞を受賞しています。インド国内だけでなく、障がい者参加の分野における革新的なポリシーと実践に対する国際的な賞であるZero Project Awardを受賞しています。また、社内のインクルージョンの目標を推進するために、対象分野の専門家である障がい者担当のリーダーが常勤しています。
職務内容
職務内容
- 要件収集やエリシテーション文書を通じて、クライアントの期待を分析・理解
- プロジェクト要件の作成
- 担当する作業のデータ収集と分析のサポート
- 必要なコアドキュメントとマニュアルの準備(プロジェクトドキュメント、インストールと操作のガイドライン)
- 機能テストの実行と結果の評価、およびソリューションの正確性の確保
- 再利用可能なコンポーネントのインベントリやナレッジマネジメントを開発して、運用に貢献
- プロジェクトから学んだことを基に、ケーススタディ、アーカイブツール、その他の再利用可能なアーティファクトの開発
- 専門分野における専門知識の構築
必要資格
学歴
- 中等学校試験 – 合格
- 高等学校試験 – 合格
- 卒業: 50%以上またはCGPA 5.00または同等のもの(大学のガイドラインに該当する場合)
合格年
- 2019 & 2020
資格
- エンジニアリングまたは技術分野の学士号(任意の分野)
その他の条件
- 障がい度40%以上の記載のある政府発行の障がい証明書
- インドの中央/州政府により認定されたフルタイムの学位
- 選考の時点で、すべての滞納金とバックログが解消されていること
選考プロセス
候補者は以下のオンライン審査を受ける必要があります。こちらの詳細を参照してください。
オンライン審査は、2つのセクションで構成されています。
- 口頭および分析適性テスト(36問/70分)
- プログラミングテスト(45分)
This test will help us assess the skillsets of a candidate to identify any bugs in a given code and fix them.
The Programming Test will be based on the following types of questions/problems:
- 構文エラー修正、すなわち、与えられたコードのロジックを変更せずに構文を修正すること。
- 論理的なエラー修正、すなわち、与えられたコードのすべての論理的なエラーを修正すること。
- コードの再利用、つまり既存の関数やヘルパーコードを再利用して与えられたコードを完成させること。
注: このプロセスに参加できる候補者は、最終オンライン審査の前に2回の模擬オンライン審査を受けます。オンライン審査をクリアした候補者は、技術面接と人事面接を受ける必要があります。
興味がある方は、履歴書を campus.pwd@wipro.com 宛てにメールでお送りください。